++ROUTE263++

++ROUTE263++


水温は15~18℃


見た目は完全無視。

自作ポリタンク外部フィルターでろ過。

照明は20w×2(使ってません)

バックスクリーンがないので早朝は直射日光が直接水槽に入ります。

海から拾った流木を強制的に沈めてウィローモスを巻いてます

アカヒレ4匹入れました(3日経ちましたがちゃんと生きてます)


Co2添加、少々


ハイポネックス原液も少々。


水草は元気です。

今回、実験用に90cm水槽を置いています。


今はネットでいろんな情報があるので、

これはホントに使えるのか?と
百聞は一見にしかずと試してみています。


90cm水槽は以前ハムスター用に購入して使ってた

コトブキのワイド900。


土は赤玉土(園芸用)

流木は海から拾って一か月バケツに漬けておいたもの

水草はウィローモスやらアナカリスやらニテラやらを少々

魚はまだ入れてません



フィルターは自作外部フィルター



市販のものより安くできるという事で工作魂に火がつきました(笑


この自作外部ってのがくせものでして、
ネットで紹介されている仕組みでは何故かなかなか上手くいかなくて、

(私の作り方が悪いんでしょうが)
何度も改良、改悪、作り直しを繰り返してやっとちゃんと稼働しました(汗

失敗を含めると、材料費でエーハイムの2213買えたり・・・


構造は簡単でも、奥が深い・・・


写真撮ってないのでイラストで紹介します。
後ほど写真UPしますね。



++ROUTE263++


材料です。


給水ポリタンク、コック付き(12L)498円
軽石3L 200円
洗車スポンジ 200円
洗濯ネット 100円
ネコよけネット 100円
透明ホース(内径12mm×外径15mm) 360円
ホースアダプター(外径13mm) 200円
チェックバルブ(逆流防止弁)298円
エアチューブ 100円
ニッソー/フリーフロー400(水中ポンプ)1580円
ホースバンド 158円

合計3794円。。。(総合機能的にはかなり安いのかな・・・)


あとは材料としてカッター、ハサミ、穴を開ける

ドリルとシールテープとバスコーク。



使い方

1.洗車スポンジをサイコロ状にカットします。


2.水ですすいだ軽石を洗濯ネットに入れます。


3.ポリタンクにネコよけネット、軽石、

洗車スポンジを入れて、水を満タンに入れます。


4.設置は必ずポリタンクの一番上と水槽の水面の差が

15cm以上になるようにします。
 イラストみたいにホースを配置します。


5.電源を入れると給水コックの方から水が入り、

シャワーパイプから水がでます。


6.給水コック側の水がスムーズに通ってきたら、

給水コックをOFFにしてストップさせると
 もうひとつのホースから吸水をはじめます。


7.吸水がスムーズになったら給水コックを

ONにして吸水を開放します。
 シャワーパイプから出る水量が

一気に増えたらOKです。


8.ポリタンクの中に入った空気は

チェックバルブから出てきます。 
 ホースの先は必ず水槽の水面より高くしておきます。
 エアチューブから空気が抜けて水面近くまで

水が昇ってきたらOKです。


今のところ、この仕組みで完成なんとか作動しています。
この自作外部フィルターのポイントは


・大容量のろ過槽(12L)

・2個所からの吸水で効率良く

・エーハイム2213クラスの水流(450L/h)

・小電力(5.5w)

・ポリタンクの口が大きいのでろ材のメンテナンス可能

・ポリタンク内の空気は自動的にエア抜き可能


見た目はともかく、なかなかいいものが出来たと思います^^/

昨晩水槽を見たらシュリンプ水槽の
レッドラムズホーンが一晩でほとんどお亡りになってました・・・

なぜ??


ビーシュリンプ達は全員生きてるみたいですが・・・


原因を探るべくじっと水槽を眺めてたら~~~

ミジンコに初遭遇^^

水質が安定してるのかな??



今使ってる餌は、

・ひかり 熱帯魚用(浮くのでピンセット水中に沈めて攪拌してます)

・キョーリン ザリガニ用(今のところ一番食べます)

・ひかり プレコ用(ビーシュリンプも

食べますがオトシンがよく食べます)



++ROUTE263++

数日前やけに水槽内のシュリンプたちが元気に泳いでるな~と思ってましたが、
これが抱卵の舞!?





++ROUTE263++

昨日、近所のアクアショップで買った♀が抱卵しています^^
ヤフオクで買った中の♀も抱卵しました^^
稚ビーに逢えるのが楽しみです~~

アクアリウムでブログ再開です(もう何回目だ・・・)


心機一転、気持ちの整理の為、過去記事を全部削除しました。

一個一個しか消せないのね・・・過去記事400ぐらいありました(汗)


新居の生活も慣れてきて、かねてから熱帯魚が飼いたいと要望していましたが
ようやくOKが出ました。


もう十数年ぶりなので楽しみでしょうがありません^^

私が熱帯魚を飼い始めたのがだいたい20年ぐらい前の話・・・・・

当時飼ってたのを覚えている限りでは、


グッピー、ネオンテトラ、ブラックモーリー、コリドラス、プレコ、
ディスカス、エンゼルフィッシュ、ドワーフグラーミィ、ヤマトヌマエビ etc..

当時はインターネットなんてないので、情報源は熱帯魚屋のおっちゃんと

飼い方が書いてあった本のみ。乏しくいろいろ失敗も多かったですが、
何故かグッピーだけは恐ろしく増えるので近所の家に配りまくってました^^;


ここ2~3か月前から、休日や会社帰りにアクアショップに通って用品をそろえていたのですが、

ずいぶん時代は変わりましたね・・・・

器具の進歩(進化)に驚きました。しかもお洒落なやつもおおいし(高いけど)

そして水草の種類の多さ。昔やってた頃はCo2の添加なんか聞いたことありませんでした。

当時小遣いをつぎ込んで魚を買ってましたので覚えてますが、

メジャーな魚は今も昔もあまり変わらないみたいですね(値段も)


今回、アクアショップ巡りをしてて衝撃というか目を奪われたのは、、、


水草の生い茂った水槽でちょこまかしてる赤と白のエビ。

ヤマトヌマエビみたいにグロくなくて、なんとまあかわいい事^^

今回はこれをメインに飼ってみることにしました


レッドビーシュリンプ


てなわけで、1ヶ月ぐらいずっとネットで飼い方調べてみましたけど、今大人気なんですね^^;

ググればググるほど飼育は難しくてやたらよく死ぬイメージがついてしまいました・・・


福岡市内のお店をこのレッドビー見るだけで7~8件回ってみました。

初心者用で?売られてるのでだいたいの相場が一匹700円前後だったんですが、


会社の近所のアクアショップでMMF産のBグレードというのがやたらと色がくっきり綺麗でお手頃価格だったので

とりあえず試しに3匹購入^^

買って立ち上げ中だった60cm水槽×2の水も安定してきて、魚も調子良く安定してきましたので、投入します。


週明けには某オークションで落札したシュリンプ君達もやってきます^^

楽しみ~~~♪